ジャニーズ所属のキンプリ(King & Prince)の岩橋玄樹さんが活動休止というニュースが話題になっています。
パニック障害を経験した人として、「本当につらい決断だっただろうな…」と思います。
やりたいのにできない、休みたくないのにできない。
このツラさは経験した人にしか分からないと思います。
一般人ではないので、世間に与える影響を知っていると思いますし、
何を言われるか分からない、ネガティブなことを言う人もたくさんいると思います。
とても勇気ある決断だったと思いますし、
まず体調を回復させて、何らかの形で復帰して頂くことを願っています。
この記事では、パニック障害とはどんな症状なのか?知らない人にも知ってもらいたいので、
ご紹介していきたいと思います。
パニック障害とは?
パニック障害とは、緊張する場面や逃げられない状況になったときに、急な息苦しさや心臓のドキドキ感、冷や汗、手汗、吐き気などの症状が出る状態をいいます。
※障害とは、ものごとの達成や進行のさまたげとなること。(Wikipedia)
自分ではどうコントロールすることもできず、反射的にそのような状態になるんです。
高所恐怖症の人が、高所で動けなくなる…。と同じようなイメージですね。
ここで知ってほしいのは、単に精神的に弱いからとかそういう風に認識してほしくないですね。
パニック障害の人は、前向きで何事にも全力で取り組むことで、自分のキャパを超えてしまっているだけなんです。
だから、もし、知り合いでパニック障害に似た症状を訴える人がいたら、「つらいよね。大丈夫?」と声をかけてあげてください。
それだけでも、その人は救われると思います。
芸能人・有名人が公表することでパニック障害を認知してもらうことができる
パニック障害の症状について具体的に知っている人は少ないと思います。
しかし、有名人や芸能人の人が、公表してくれることで認知されやすくなります。
パニック障害で何がつらいかっていうと、
「理解されにくい」というところです。
というか、「理解しにくい」といった方が正しいかもしれません。
痛みとかではないので、急な不安やしんどさなので、表現しづらく、
「自分はこういう症状なんです」と言いづらいイメージがあります。
パニック障害、みんなが知っていれば安心
とにかくみんなが知っていれば、安心なんです。
ある一定の場面や外出したときにしんどさを感じる不安があるので、
その場にいる人が理解してくれていたら安心ですね。
だから、このように話題になることで1人でも多くの方に知ってもらえるといいなぁと思います。
一人で抱え込むからツライ
ジャニーズは、本当に素晴らしいと思いました。
経営的にも、本当に大きな決断だったと思うのですが、
- 全力でサポートする
- 岩橋の人生を大切に考える
- 健康を取り戻して戻ってくることができるように
というジャニーズの発表の中には、
暖かい気持ちが込められてることに「よかった!」と安心しました。
実際のリアルなことは知りませんが、
こういう会社企業が増えてくれると、もっと安心した世の中になるんだろうなと思いました。
まとめ
今回のことで、パニック障害をはじめて知った人も多いと思います。
パニック障害は、自律神経が急に乱れることによって起こります。クセみたいな状態になっているので、そのクセを取り除けば、できなかったことが出来るようになります。
そして、周囲の理解があれば、パニック障害でも必ずやりたいことができるようになるんです。
特に、家族の方には、心配や不安な気持ちにさせてしまうかもしれません。
しかし、このような状態がずっと続くわけではないんです。
正しい手順と方法で取り組むことができれば、やりたいことができるようになります。
あきらめないで下さいね。
大丈夫ですよ。
僕の経験が少しでも参考になれば幸いです。

あなたは、現在、自律神経の不調で困っていませんか?健康なカラダを保つためには、健康なカラダを保つ生活習慣が大切です。
でも、「日々の生活に追われてなかなかできない…。」そんな方でも、自分で簡単に健康なカラダを保つ生活習慣ができるように、その方法を本としてまとめました。
自律神経失調症・パニック障害を改善するためにセルフケアを自分でやってはいても、実際には間違ったことをしている方が多い、カラダとココロのケア方法。様々なセルフケア方法や考え方、病院に行く前から知っておくべきセルフケアの方法を具体的にまとめてあります。
これからもカラダの不調に制限されず、やりたいこと好きなことを叶えたい方は、今すぐ、下のボタンをタップして本を読んでみてください。