今日は、”「服装」にお悩みの方へ”というお話。
最近急に寒くなって、寝るときの服装、外出するときの服装は悩ましいですよね。
厚着をするのはいいけど、服の重さで身体がしんどい。
自律神経の不調を経験した人にはわかるはず。
身体がだるい重いときって、きつめの服や重い服ってかなりつらいんですよね。
最近は、ダウンや服も軽量化されているので助かります。
ユニクロのダウンとか登山系のショップなどには結構おいてますよ!
デザインはどうかなってとこはありますが。(苦笑)
服装に関して「よくある質問」のポイントをまとめました
結論からいうとポイントは、
- 首を冷やさないようにする
- 足を冷やさないようにする
- お腹を冷やさないようにする
コレだけでOKです。
ということは、やたらと重ね着するより、首や足首、お腹を冷やさないすればいいってことです。
部位ごとの温め方
首は、
ネックウォーマーを使ったり、首周りにタオルを敷いたりするだけで、
首周りの冷え対策になります。
足については、
湯たんぽを足にタオルなどで巻いて、
置いておくだけで足の冷え対策になります。
お腹は、
腹巻きやホッカイロを使うのもいいですね。
あとは、毎日しっかりお風呂に浸かること。
身体がしんどくて…と悩んでいる人でも、おろそかにしている人が沢山いますね。
できることやれば改善できるんですから。
毎日、自分のために温めましょうね。
簡単な方法ですが、毎日続けていくと
自律神経も安定してきますし、健康になりますよ。

あなたは、現在、自律神経の不調で困っていませんか?健康なカラダを保つためには、健康なカラダを保つ生活習慣が大切です。
でも、「日々の生活に追われてなかなかできない…。」そんな方でも、自分で簡単に健康なカラダを保つ生活習慣ができるように、その方法を本としてまとめました。
自律神経失調症・パニック障害を改善するためにセルフケアを自分でやってはいても、実際には間違ったことをしている方が多い、カラダとココロのケア方法。様々なセルフケア方法や考え方、病院に行く前から知っておくべきセルフケアの方法を具体的にまとめてあります。
これからもカラダの不調に制限されず、やりたいこと好きなことを叶えたい方は、今すぐ、下のボタンをタップして本を読んでみてください。