好きな人とを同じトキを過ごす方法とは、なんでしょうか?
あなたにも好きな人、会いたい人、憧れの人って、必ずいますよね?
僕は、たくさんいます。
具体的には、
・アルベルト・コンタドール
(元自転車ロードレーサー)
・カズチャンネルのカズさん
(YouTuber)
・糸井重里さん
(ほぼ日刊イトイ新聞)
・石田ゆり子さん
(女優さん=本を読んで惚れてしまった)
・自分の子ども
(毎日会ってるけどいつも会いたい)
などなど。
実際に会いに行ったりしてる方も多いですが、いま書いたのは、まだお会いできてない方です(泣)
でも、自分から行動すれば、必ず会えると信じてます。
いつになるかわからないけど、自分に合ったタイミングがあるんだろうなぁ〜と思ってます。
そのためには、自分から動くことが必要で、なにか動きを見せないとなにもはじまらない。
これは、恋愛でもそうですし、仕事でもそうです。
自分からアプローチすること、失敗を繰り返すなかで、なにかのきっかけでつかみ取ることができる瞬間がある。
これは、肝に銘じて、自分の行動指針にしています。
あきらめないこと。あせらないこと。
でも、そんなことする前に同じ時間を共有できる方法が今はあるんです。
それは、SNSです!
・YouTube
・ライブ配信媒体(ぼくがハマってるのはU-NEXT)
などの、特にライブ配信や、日常動画を配信できるような媒体ですね。
最近、流行ってる「日常をただ流すだけの動画」とか、「日常を断片的に動画にアップする」とか、こういうのは、画面をちょこちょこ見て、自分はご飯食べながら、お風呂に入りながらとか、見ることが多いです。
こうやって好きな人の動画を流しながら日々過ごしてると、なぜか同じ時間を過ごしている「疑似体験」ができるんですよね。
これからは、ネットとリアルがどんどん近づいて行くんだろうなぁと思います。
実際、心理学的には、「脳は、現実とイメージの区別がつかない。」と言われていますから、疑似体験も、疑似ではなく、脳の中では、実際に体験したと思ってるみたいです。
これは、心理療法、認知行動療法というカウンセリング手法にも取り入れられていますね。
あ〜わなりやすいのでいうと、たとえばアニメ好きな方ならわかるかもですね。
好きなキャラクターの人を本当に愛してしまう。
愛してしまうって言ったら怒られそうですが、本当にそういう感覚なんだと思います。
映画やアニメで好きな人を観たりするのもありですよね。
U-NEXTとか動画が豊富です。
ちょっと長くなりましたけど、とにかく自分が好きな人、会いたい人がいれば、まずその人のSNSをフォローして、あらゆる方法で疑似体験しながら、アプローチしまくりましょう(笑)
ただ、脅しはだめですよ。
今日も「T-FARM」に来てくれてありがとうございます。また、リアルでお会いしましょう。

あなたは、現在、自律神経の不調で困っていませんか?健康なカラダを保つためには、健康なカラダを保つ生活習慣が大切です。
でも、「日々の生活に追われてなかなかできない…。」そんな方でも、自分で簡単に健康なカラダを保つ生活習慣ができるように、その方法を本としてまとめました。
自律神経失調症・パニック障害を改善するためにセルフケアを自分でやってはいても、実際には間違ったことをしている方が多い、カラダとココロのケア方法。様々なセルフケア方法や考え方、病院に行く前から知っておくべきセルフケアの方法を具体的にまとめてあります。
これからもカラダの不調に制限されず、やりたいこと好きなことを叶えたい方は、今すぐ、下のボタンをタップして本を読んでみてください。