とうとうこの季節が!種じゃがいもの植え付け準備
我が「T-FARM」では、これからじゃがいもの植え付け時期です。
種イモを買って、植え付けることが通常のやり方です。
でも、2020年は、昨年とれたじゃがいもも植え付けて、ちゃんと育つのか?という実験をしてみたいと思っています。
たぶんできると思います。
でも、同じ品種で、同じようなじゃがいもができるのかは、まったく分かりません。
植え付けは簡単で、以下の手順です。
・種じゃがいもの芽の数を確認する。
・芽を残しながら、三等分ぐらいに切る。
・写真のように並べて乾かす。
(腐らないように灰の粉をかけるというやり方がありますが、別にしなくても大丈夫です。)
・10センチぐらいの畝を作って植え付ける。
ポイントは、高めに畝を作って、植え付けることです。
5センチぐらい掘って、種イモを植え付ける感じでいいかと。
ぼくは、このやり方で、じゃがいもたくさん収穫できました!
畑とかガーデニングは、いろいろな実験をして、こうやっても良いんだという風に、常識が変わると、とても楽しいんですよね。
ただのぼくの楽しみですが。
種イモは、ホームセンターにたくさん売ってますので、試してみてくださいね。
今日も、「T-FARM」へ来てくれてありがとうございます。
また、リアルでお会いしましょう。

あなたは、現在、自律神経の不調で困っていませんか?健康なカラダを保つためには、健康なカラダを保つ生活習慣が大切です。
でも、「日々の生活に追われてなかなかできない…。」そんな方でも、自分で簡単に健康なカラダを保つ生活習慣ができるように、その方法を本としてまとめました。
自律神経失調症・パニック障害を改善するためにセルフケアを自分でやってはいても、実際には間違ったことをしている方が多い、カラダとココロのケア方法。様々なセルフケア方法や考え方、病院に行く前から知っておくべきセルフケアの方法を具体的にまとめてあります。
これからもカラダの不調に制限されず、やりたいこと好きなことを叶えたい方は、今すぐ、下のボタンをタップして本を読んでみてください。