ある日こんな動画を見た。
■ヨビノリたくみの時間術
なるほどー!とすぐにあるものを身につけた。
それは、なんでしょう?
僕はYouTubeが大好きで、約10年くらい前からずっと好きな人の動画を見ている。
今回紹介する動画とは、まったく関係ないがただのYouTubeを愛するものの話として聞いてほしい。
その好きなYouTuberとは、カズチャンネルのカズさん。
ありのままの姿で、僕の好きそうなアウトドア遊びやガジェットなど、いろんな商品を紹介したりする動画が多い。
とにかくたのしそうで、こっちがたのしくなる。
お会いしたことはないが、なんといっても人柄がどーー考えても「ザ・いい人」。
マネしようにもできない人柄。
一度でもお会いしにいきたい。と本気で思っています。
今年こそ福井県にいくぞ。
で、本題に戻ると、こうやってスマホでYouTubeやSNSを見ていると、ダラーっと時間が過ぎていく。
これは、時間を意識していないからだと思う。
時間を意識して生きてると、「このぐらいの時間があったらこれができる」みたいな予想や仮説も立てられるようになる。
それを解決する1つの方法として、
「時計を身につけて、スマホで時間確認しないようにする」
っていう方法。
僕がすぐに身につけたのは、「腕時計」だ。
誰もがあるだろうと思うが、スマホで時間を見たときに、通知がきてたら、ちょっと見ようとなって、あ、これも気になる、、、って感じで、ダラダラ時間に突入。
これだと、自分の大切な時間を、スマホに盗られてるみたいになる。
だから、時計の確認だけでも、腕時計でするようにすれば、それだけでもスマホとの接触は少なくなるはず。
スマホは、自分を発信したり、アウトプットを意識してつかうべきだ。
これで、自分との対話の時間もとれたりして、他人との比較も少なくなって、自分の成長につながると僕は思ってます。
自分への戒めもこめて。
今日も、T-FARMに来てくれてありがとうございます。今度は、リアルでお会いしましょう。

あなたは、現在、自律神経の不調で困っていませんか?健康なカラダを保つためには、健康なカラダを保つ生活習慣が大切です。
でも、「日々の生活に追われてなかなかできない…。」そんな方でも、自分で簡単に健康なカラダを保つ生活習慣ができるように、その方法を本としてまとめました。
自律神経失調症・パニック障害を改善するためにセルフケアを自分でやってはいても、実際には間違ったことをしている方が多い、カラダとココロのケア方法。様々なセルフケア方法や考え方、病院に行く前から知っておくべきセルフケアの方法を具体的にまとめてあります。
これからもカラダの不調に制限されず、やりたいこと好きなことを叶えたい方は、今すぐ、下のボタンをタップして本を読んでみてください。